こんにちは!
まさみんくるです!!
今回はキューバに入国するのに必要なツーリストカードを実際に入手してきたので、
忘れないうちに記事にしておこうと思います!
ツーリストカードというのは俗にいうビザのようなもの
キューバ入国にはこのツーリストカードだけでなく海外旅行保険の英文証明書が必須なのですが
この中で特に、ツーリストカードに関しては入手の必要な情報の変動が多いので
取得する際は、念のため公式サイトも見ておいた方がいいです。
ツーリストカードと海外旅行保険の英文証明書。
この2つの概要をまとめた記事はコチラから!

申請場所と持ち物について
申請場所は?
ツーリストカードの申請場所はここ
営業時間は平日AM9:30-12:00のみで、非常に短い時間です。
他の記事によっては、午後もやっているというような記事もありますが、それは不正確です。
キューバ大使館領事部 という場所。
注意としては、近くにキューバ大使館があるのですが
それとは別の建物です。
領事部とある方に行きましょう。
こんな感じのビルの一階にあります。中は狭いです。
また、本人が申請しない余分に費用かかるので、そこも注意が必要です。
持ち物は?
キューバ大使館領事部に持っていくものは次の通り。
- パスポート
- パスポートの顔写真部分のコピー
- 5×5の顔写真
- 料金の振込明細書
- 往復航空券のコピー
- 滞在先を証明できるコピー
- 申請書
この中で
4. 料金の振込明細書 というのは、代理申請でなければ2100円、代理申請の場合5600円の明細書です。
以下、引用です。
キュ-バ大使館領事部の申請に関しての費用は、銀行振り込みをしてください。
代理申請の方は必ず3500円を追加でお振込みください。ツ-リストカ-ドの代理費用は2100円+3500円となります。
申請日に振り込み確認が領事部でできない場合にはお受けできません。
申請書類と振り込み明細票を必ず提出してください。
振込先 三菱東京UFJ銀行 広尾支店
普通口座 1128153
キュ-バ大使館名義です。
振り込み人名は必ずアルファベット、ロ-マ字でお願い致します。引用:駐日キューバ領事部
6. 滞在先のコピーとは、自分の場合Airbnbを利用した民泊だったので、そこの住所が書かれたものを印刷して持って行きました。他に、ホストとの予約完了後のメールのやりとりなどを印刷して取っていたのですが、民泊先の住所のみで大丈夫でした。
7.申請書 は事前にダウンロードして書き込んで持っていくこともできますが、僕は領事部で直接もらって書きました。
具体的な持ち物や郵送の場合は、前回の記事を参照してください。

当日、領事部でやること
領事部に入ったら、まず申請書が入ったファイルがあるので、そこから一部取ります。
もらった申請書(2人分)
以前の他の方が書いた記事を見ると、領事部でもらう申請書は写真が4×3といった記事を見ますが、今はダウンロード版でも同じく5×5です。
この申請書の必要事項を書いて行きます。
注意として、最後のサイン以外は全てローマ字です。
上枠は、ほとんどは自分のパスポートに書いてある通りですが、一部の箇所について
MARITAL STATUS は 独身なら”single”
type of passport は “regular”
present occupation は大学生の場合 “college student,大学名”
です。
真ん中枠について
visa type は観光の場合 “tourist”
で、出発到着の日付は全て現地の日付。
滞在先がホテルの場合はホテルの正式名称。CasaやAirbnb利用の場合はそこの住所を記載します。
滞在先が複数の場合でも、1泊目の記載のみで平気です。僕もハバナ→トリニダ→バラデロと滞在しますが、ハバナの民泊先の住所しか書きませんでした。
左下枠は何も書かなくて平気です。
右下枠については、
date of application は 申請日
signature は サイン です。パスポートのサインと同じように記載してください。大抵の日本人は漢字かな?
そして左上に写真を貼れば完了です。
あ、のりもボールペンも領事部においてあるので、筆記用具の心配はありません。
申請書の記入が終わったら、領事部においてある大量のクリアファイルを1つ取り、
- 申請書
- 滞在先のコピー
- 往復フライト内容のコピー
- パスポート
- パスポートの顔写真ページのコピー
をクリアファイルに入れ、提出します。同時に振込の明細書も渡します。
あと滞在先のコピーの関してなのですが、誰かと一緒に行く場合でもその人数分必要です。
僕は一緒に行く人と2人で領事部へ行ったのですが、ファイルに挟んで提出するため、2枚必要でした。
提出が終わると、あとは5分弱待って入ればツーリストカードがもらえます!
また、領事部内にはキューバ関係の雑誌やポスターなどいろいろ置いてあるので、待っている間に見ていてもいいのではないでしょうか?
まとめ
ツーリストカードは小さく細長いチケットみたいなものでした!
これと海外旅行保険の英文証明書を、渡航時に持っていけば入国はクリアです!!!
いよいよ明日からキューバ出発!
キューバはポケットwi-fi使用不可で、一部のエリアしかwi-fiは使えない
また、欧米からの観光客は多いのですが、日本人旅行者は少なく、ネットの情報も少ないので
より良い旅のために情報誌を持って行くべきです!
今回のツーリストカードについても詳細に書いてあります。
また、キューバはスペイン語で、英語を話せない人も多いです。
トラブル防止のためにも是非!指さしシリーズは旅行者の中でも大人気本
キューバ旅行に行くときの必須な情報誌はコチラでまとめています!

飛行機は暇で、現地ではネットはほとんど使えないので是非!
キューバ旅行するのに必要、便利な持ち物をまとめた記事はこちらから!!

☆キューバ旅行の記事のまとめはこちらから!!wi-fiや通貨事情など特殊なものが多いです!!☆

コメント
[…] キューバ入国必須のツーリストカードを取得してきました! […]
[…] キューバ入国必須のツーリストカードを取得してきました! […]
[…] キューバ入国必須のツーリストカードを取得してきました! […]