こんにちは!
今回はベトナム🇻🇳のホーチミンへ旅行に行ってきました。
学校の夏休みを利用しての旅行なのですが
企業のサマーインターンに長期間行ったりしていたため
今回は2泊3日でかつ、近場のベトナムへ弾丸旅行。。
しかも航空券買ったのは出発の2日前だったので、本当に弾丸旅行…笑
なぜそんな急に…
今回、初の一人旅で海外でしたが、ベトナムという比較的イージーな国だったのもありますが
楽しく過ごすことができました!
また、女子のひとり旅にもとてもオススメです。
その理由や、ベトナム旅行に行く時の注意点なども紹介していこうかなと思います!
ベトナムに興味がなかった人もこれから行こうと思っていた人にもいい記事になると思います!
なぜベトナム?理由と注意点
何故ベトナム?という意見も多いと思うので、ベトナムの魅力を上げて行きます!
治安も良くて日本から行きやすい
治安の良さと日本からの行きやすさですね。
これは男女関わらず、いいところですね。
隣のカンボジアだと首都のプノンペンは、ながらスマホしていると
100%ひったくられると言われるくらいの治安の悪さですが、
ベトナム、特に今回のホーチミンはとてもよかったです。
しかし、バイクタクシーなど利用しているときは、安全を考えて出さないほうがいいですね。
航空の便も良くて、直行便だとホーチミンに限らずハノイにも出ています。
大体6時間弱くらいで到着。
海外だと皆さん韓国台湾が近場でいいと思うのでしょうかね。
台湾韓国近すぎて逆に行きたいと思わない笑
直行便だとベトナム航空かANAかな。
私はベトナム航空に今回は往復乗りました。
青黄色白の機体。
機内食は記憶に残らない味でしたが
CAがベトナムの伝統衣装のアオザイを着ていてベトナムらしさがあって良かったと思います笑
女性の方は、アオザイを購入までしなくても一日レンタルなどもできるので試して見たらいかがでしょうか!?
物価が激安で豪遊できる!
なんと言ってもこれですかね!
物価が本当に安い!
宿、ホテルについて。
僕はゲストハウスに泊まったので一泊1000円でしたが、普通にホテルでも相当安いです。
以前、ダナンというベトナムのリゾート地に泊まった時も一泊4000円くらいで、プール付きのホテルに泊まる事ができました。
食に関しても安くて
朝ごはんはいつもバインミーというベトナムのサンドイッチ(めっちゃ美味しい)を食べていたのですが、1個50円という安さ。
ベトナムはフランス領だった背景もあり、このバインミーに使われているのはフランスパンなのですが、めちゃくちゃ美味しい。
そのほかもフォーなど代表的なベトナム料理に始まり、食は全て安いです。
オススメはおじいさんおばあさんがやっているような露店です。
衛生を気にして敬遠する人も多いかと思いますが、思い切って注文して見てください。
めちゃくちゃ美味しいです笑
ホテルで格式高そ〜なレストランで食べればもっと高くなるのでしょうが、
正直味は変わらないと思う笑
それにベトナムに来てまでそんなレストラン行く必要ないと思いますしね。
交通も安くてタクシーは初乗り50円くらい。
私はいつもGrabっていう配車アプリを使い、バイク🏍タクシーに乗っていたのですが
大抵一回100円。安すぎる。
サービス系だと有名なのはスパですかね。
ホーチミン市内には日本人街と呼ばれるエリアがあり
スパが格安で受けられます。
私が行ったところは90分のコースで2500円だった。日本だったら何万するんだって感じ。
あとまぁ加えるとベトナムはチップの習慣もないし楽だけど、東南アジアじゃ普通か。
親日国!ご飯も日本人好み!
ベトナム🇻🇳は超親日国です。
最近だと居酒屋など飲食店などにもベトナム人が多いかと思います。
日本が好きだから日本へ働きにくるというわけではないと思いますが、
日本で働いて日本人と仲良くなったり、日本の空気に触れていい印象を持って家族の元へ戻ったりするので
結果的に日本の印象が良くなるのだと思います。
あとは日本のアニメやエンタメがやはり人気らしく
日本に行ったことないけど好きで日本語を勉強しているというベトナム人にも今回の旅行で会いました。
そんなわけで親日国というわけですね。
加えてベトナムの料理は日本人の舌によく合うと思います。
親日なのと関係はないと思いますが、ほかの東南アジアの国と比べて日本と近い味です。
タイとかシンガポールとかだとちょっと刺激的な料理を食べて腹壊したりしていた私ですが、
今回のベトナムは全然平気でしたね。
三吉彩花もベトナムの朝はフォーで始まると言っていた通り
日本人の味覚によく合います!
両替は市内でも空港でも変わらない。少額ずつ変えよう
海外旅行する時、現地の空港は市内と比較してレートが悪いのがセオリーですが
ベトナムに関しては大差ないです。
大差ないというか市内よりも高い場合もありました。
そして両替する時は少額ずつ。物価が安いので一気に両替して余ったりするともったいないです。
また、クレジットカードの利用できるお店も多いので、現金にこだわらなくても問題ないです。
wi-fiレンタルも安い!
私は今回、グローバルwifiでルーターをレンタルしました。
ネットの情報を見ると、しばしば1日1000円前後する!という記事を見ますが
グローバルwifiはよくクーポンを配布しています。
それを今回使って、私は1日当たり300円でした。4日間なので合計1200円。
非常に安いです。
本当はSIMフリーのスマホとか欲しいんですけどね。旅行用に。
SIMフリーのスマホに変えたら日本にいるときは格安SIMで。海外に行った時は現地でSIM買えばいつも通り使える。
SIMフリーがメリットになるとしたら、1度の旅行で何カ国か回るっていう時とかかな。
でも、今回みたいにベトナム1カ国しか行かない!というなら必要ないかなと。
日程と費用は?
今回の旅行の日程と費用について書いていこうと思います。
まず日程は3泊4日。
旅行の計画性なんてカケラもなくて、予定の合間を縫った数日の旅行でしたが
この日程で十分でした!
費用については、まず航空券が56000円
私は直前に買う&ベトナム航空に乗りたくて直行便を選択したからこの値段なわけで
40000前後でも全然可能です。
そのほかに現地で使ったお金は全部で10000くらいかな。
そのうち2000円くらいが宿泊費。
さらに1300円くらいがメコン川クルーズ🚣♀️というツアー。
だから旅行中ご飯やら交通やらで使ったのは7000円弱かな。
大きい買い物も特にしないのでマジで使わない。
加えて言えば、ベトナムの通貨はドンという単位なのですが、
レートは大体1円 = 200ドンちょい。
なので5000円とか両替すると大変な額になります笑
両替などについては詳しく別の記事で書こうと思います!
まとめ
いかがだったでしょうか?
ホーチミンのみならず、ベトナムに少しでも興味が沸いてくれたら嬉しいです。
海外旅行行ってみたい…という人にも本当にオススメです!
また、ベトナムの観光地はホーチミンだけではありません!!
周辺にはリゾート地やラクダに乗れる砂漠地帯も…
より良い旅のために情報誌を買っていくことをオススメします!
ベトナムは治安もいいので女子旅にもおすすめです
ベトナムのご飯は格安でしかも日本人の舌に合って最高に美味しい
ベトナムでは一部の観光地でしか英語は通じません!私は空港のお店でさえ通じませんでした!
有名な指差しシリーズです。トラブル防止のためにオススメします!!
もっと知りたい!行ってみたい!という方は、さらに記事を読んでいただけたら幸いです。
カテゴリの”ベトナム”からも閲覧可能です♪
☆ベトナムの通貨事情とホーチミンでのオススメの両替場所を紹介します!☆

☆ホーチミンの空港からタクシーやバスの利用方法、さらに徒歩で出る方法などはコチラでまとめています☆
コメント
[…] 【ひとり旅】ベトナムのホーチミンに弾丸旅行行ってみた!! […]
[…] 【ひとり旅】ベトナムのホーチミンに弾丸旅行行ってみた!! […]
[…] 【ひとり旅】ベトナムのホーチミンに弾丸旅行行ってみた!! […]
[…] 【ひとり旅】ベトナムのホーチミンに弾丸旅行行ってみた!! […]
[…] 【ひとり旅】ベトナムのホーチミンに弾丸旅行行ってみた!! […]