2018/2/28-2018/3/9
キューバに行くことになりました!!
SNSでフォローしていた有名人が直前に行っていたり、一緒に行きたいと言う人がいたりで
とにかく航空券を取りましたが、その値段
往復12万
。
。。
。。。
高い、、、
学生には正直相当痛手です。
頑張った月のバイト代まるごとです。
でも大学生最後の旅行だし、奮発。
何故キューバなのか?
親にも何考えてんだか分からないと言われました。
挙げると
- 社会主義国で街の雰囲気が独特(らしい)。
- アメリカとの国交回復で今後アメリカ資本(マックとかスタバ)が入ってくる。
- 人が優しい(らしい)。
- 周りの大学の友達も卒業旅行で色々な国に行ってるが、同じような国には行きたくない。
- 治安がいい。
- クラシックカーがバンバン走っている風景を見てみたい。
- カリブ海を見てみたい。
- アジア人がいないような遠いところに行きたい。
- 美味しいマンゴーを食べたい。
- 国民用のお金(CUP)で現地の食べ物食べ漁りたい。
- Twitterでフォローしている女性でひとり旅する人が行ってた。
- モヒート飲みたい。
あと、芸人のオードリー若林正恭さんもキューバへ初海外一人旅に出て本を出すほどキューバに魅せられており
以下、Amazon引用です。
オードリー若林、東京から楽園キューバへ逃亡を図る!
読者の共感を呼んだ前作「社会人大学人見知り学部 卒業見込」を出発点に、新たな思考へと旅立ったオードリー若林の新境地!
累計20万部に迫る前作『社会人大学人見知り学部 卒業見込』。
そこで吐き出された社会への違和感、悩みは普遍的なものだと思っていたけれど、
「あれ? これって人が作ったシステム上の悩みに過ぎなかったのか?」
と気づいてしまった著者。
「俺が競争したい訳じゃなかった! 競争しなきゃ生きていけないシステムだった!」
新しい発見に意識がいったところで、
「別のシステムで生きる人々を見てみたい」
と、猛然とキューバへ旅立った。キューバはよかった。そんな旅エッセイでは終わらない、間違いなく若林節を楽しんでもらえる、そして最後はホロリと泣ける、待望の書き下ろしエッセイです。
本当にプライベートで若林さんが撮ったキューバ旅行の写真も多数掲載予定。
携帯する為の本ではないですが、旅行前に読んでおくと面白いです!
治安がいいと言うことには驚きました。
近くにメキシコなど中年米は漠然と治安が悪いイメージがあったので。
てな感じですかね。
ただキューバはネット環境が脆弱で整備されておらず、wi-fiはホテルでさえ危うい。
あっても貧弱すぎて全然繋がらない。
調べたら公園などにネット環境があるから、みんなそこで携帯いじるらしい笑
そこだけ心配ですね。
ポケットwi-fiは?てなるかもしれませんが、グローバルwi-fiに問い合わせたところ現在取り扱いを中止しているとのこと。
wifiが使えないので、今回私は情報誌を持って行きました!
より良い旅のために持って行くべきです!
また、キューバはスペイン語で、英語を話せない人も多いです。
トラブル防止のためにも是非!指さしシリーズは旅行者の中でも大人気本です!
キューバ旅行に行くときの必須な情報誌はこちらでまとめています。

飛行機は暇で、現地ではネットはほとんど使えないので是非!
必要なものや注意事項に関しては以下の記事で書きました!
- キューバ入国に必須のツーリストカードと海外旅行旅行保険についてはこちら!

- ツーリストカードを実際に取得してきた記事はこちら!

- キューバ出発の直前準備はこちら!

コメント
[…] 大学卒業旅行でキューバへ!!何故キューバ? […]
[…] 大学卒業旅行でキューバへ!!何故キューバ? […]