こんにちは
まさみんくるです!
キューバ🇨🇺はネット環境が脆弱で、今まで通りの海外旅行はできないでしょう。
今では様々な国でポケットwi-fiが使用可能で、安ければ1日数百円でも借りれます。
僕はいつも海外旅行でポケットwi-fiを借りることはないのですが
今回(キューバ)はネットに繋げられるタイミングが非常に限られることを考えてポケットwi-fiを借りることにしました。
しかし、グローバルwi-fiのHPで契約しようとすると、“現在貸し出しを中止している”とのこと…..
グローバルwi-fiに限らず、どこのレンタル会社もキューバに対応している機種は貸し出していないと思います。
そんなキューバを旅行しようとなった時に必要な必須知識について書いていこうと思います。
実際にキューバでwi-fiを繋いでいる時の様子も紹介して行こうと思います!
Wi-Fi利用方法
キューバでのwi-fi利用方法は、どの都市でも同じです。
流れは
- Wi-Fiに接続するためにカードをお店で買う
- Wi-Fiスポットに行く
- 手持ちのデバイスを接続する
と言った感じです!
Wi-Fiカードを購入
まずはカードを購入します。
僕はハバナの時はここで買いました。
旧市街エリアのオビスポ通り沿いです。
オビスポ通りというのは恐らく観光客は必ず通るんじゃないかな?
結構歩きながら同じ建物が続くので、見落とさないように注意。
ETECSAってとこ。
混んでる日だと行列並んでから店内へ、という時もざらにある。
みんな仕事にやる気がないのか、キューバは何かと並ぶことが多かった笑
ドアマンにあそこのテーブルに行けと言われ、行くとスタッフが対応してくれる。
何枚買うのか言えばオッケー。
カードは1時間接続するのに1枚。1枚1CUC、約100円。3時間分とかもあるけど僕は買ってません。
2人で行ったのですが、1枚のカードでは複数人同時に接続できないので、5枚くらい買いました。
結構長期滞在するって人は多めに買っても大丈夫です。
ちなみにトリニダの時はここで買いました。
中心地からも歩いていける距離です。
ハバナの時と値段は同じ。
あとバラデロではホテル内でカードを売っていましたが、トリニダで買った分が余っていたので買いませんでした。
Wi-Fiスポットに行く
実は
- カフェなどでドリンクとカードを買い、その場で繋ぐ
- カードを先ほどの買ってwi-fiスポットへ向かう方法
の2つあります。
1の方法
僕はハバナで、初日にとあるホテルのカフェに行き、そこでドリンクとwi-fiカードを買い、その場で繋ぎました。
行ったのはここ。
セントラル公園のすぐ近く。
ちなみにセントラル公園はこんな感じ。
公園というより、タクシーやバスの停留所。
ホテルに入り、地下にカフェがあったのですが
ホテルが広くて着くまでに時間がかかりました。
階段降りた地下を少し歩いてないなーと思って階段あがってみたら違うブロックのホテルに出たり笑
まぁホテルに入ったらスタッフに用件を聞かれるんでwi-fi探していると言えば、あっちだと言われます。
これがその時の。マンゴーとかのフルーツ系のジュースが美味しい。
あと、別のところでキューバ発祥のモヒートを飲んだのですが、美味しくなかった…
真ん中のカードがカフェに限らず、ETECSAでも買ったらもらえるカード。
写真ちゃんと撮ってなくてすみません。
2の方法
ETECSAでカードを買った場合、それを持ってwi-fiスポットへ行きます。
僕はハバナでは3泊して、丸々いたのは2日間だったのですが、1日目は先ほどのカフェ。
2日目はここに行きました。
セントラル公園の近くの公園。
大抵、wi-fiがある場所は公園とか広場が多いです。
セントラル公園にwi-fiはなかった気がする。
こう行った場所に購入したカードを持っていき、繋ぎます。
ちなみにトリニダの時は2箇所行きました。
1箇所目はここ。
結構大きな公園です。
目の前にETECSAがあるので、そこで買ってそのまま接続できる。
もう1箇所がここの広場。
名前はあってるかわからないですが、この辺りです。
マヨール広場のすぐ近く。
ここにいる人みんなwi-fiに繋いでる。異様ですよね。
デバイスを接続する
実際にカードを使ってデバイスを繋ぐ手順を説明します。
まず、iphoneでもそれ以外でもいつもと同じようにwi-fiの接続設定をします。
“WIFI_ETECSA”というネットワークを選択すると、このような画面が出ます。
wifiカードの裏面にuser name,passwordが書いてあります。(スクラッチは削ります)
打ち込んで以下のようになれば接続完了。
接続時間は全部で1時間のカードなら、一度切っても時間を残してまた後で使用可能。
使ってない時は切断するようにしましょう。
僕はこまめに切っていたのですが、多分1時間使っていないのに
このようにもう残りがないと言われたりしました。 仕方ない。
ここで1つポイントというか注意点なのですが、
スポットに人が多ければ多いほど、繋がりにくくなります。
“繋がりにくい”というのは、wifiに繋がらないのではなく、ブラウザの読み込み速度などが遅いということ。
実際、マヨール広場の近くのwifiスポットは全く繋がりませんでした。。。
だめな時は潔く諦めたほうがいいです。 時間の無駄なんで。
情報誌やアプリで対策!
キューバではネットに接続するのに一苦労ということが分かったところで
接続できない時のための対策を紹介しようと思います。
まずは雑誌。
僕は今回、地球の歩き方を買って持って行きました。
現地でも宿の中やバス移動の際でずっと読んでいました。
また、欧米からの観光客は多いのですが、日本人旅行者は少なく、ネットの情報も少ないので、オススメです。
TRANSITという雑誌も非常に有名です。
より良い旅のために1冊持って行くべきです!
また、キューバはスペイン語で、英語を話せない人も多いです。
トラブル防止のためにも是非!指さしシリーズは旅行者の中でも大人気本です!
キューバ旅行に行くときの必須な情報誌はこちらでまとめています!

飛行機は暇で、現地ではネットはほとんど使えないので是非!
あとは地図アプリ。
Maps.meというアプリ。
事前に日本にいるときに地図データをインストールしておいて
旅行先でネット環境がなくても地図を開けます。しかも現在地付きで。
本当に今回はこの地図アプリには助けられました笑
まとめ
キューバのネット環境、どうでしたでしょうか?
いつもの海外旅行のような快適な利用はできないので、ちゃんと準備しておく必要があります。
でも実際に行ってみると、スマホに触れない生活になれてきます。
たまにはこういうのもいいなって思いました!!
☆Wi-fiだけでなく、通貨事情についても要注意です!!☆

☆他にもキューバについてたくさんまとめています!!☆

コメント
[…] 過去最悪?キューバでのWi-Fiについて! […]
[…] 過去最悪?キューバでのWi-Fiについて! […]