2017/10/31-11/5
行ってきました!!
石垣島!!!
ダイビングライセンスを取りに行ってきました!
石垣島は昔から家族で毎年旅行に来ていて馴染みぶかい場所。
でも最近はご無沙汰だったので、中2以来実に8年ぶりです。
何故石垣島でダイビングライセンスを取るのか?
まず両親ダイバーで、毎年石垣のとあるダイビングハウスでお世話になっていました。
小さい頃から行っていて、小さい僕はバケツ片手に海辺に行きカニやヤドカリ、魚を捕まえていました笑
昔から大きくなったらダイビングのライセンスを取りたい!!!!と思っていました。
それが理由ですね。
ライセンス取得に関して、
日程 :3日間+予備日
費用 :70000弱
1 , 2 日目はずっと朝から夕方まで潜りっぱ!!
gopro持って行ったのですが、正直講習きつくてそれどころじゃない。
講習の内容はまたコチラ!

あ、
注意して欲しいのは、ライセンス取得はどこでも一緒てわけではなくて、団体があります。
僕の場合は BSAC という団体です。イギリスが拠点です。
大学生なら大学の生協とかにダイビングライセンス取得に合宿みたいなのありますよね。僕の大学の場合はその団体はPADIだったかな。
親から聞いたのですがあまり信用度のない団体でライセンスを取ると、以降よろしくないんだとか。
あまり聞いてなかったから覚えていないのですが、自分で調べてから団体を選んだ方がいいと思います。
石垣島へ出発!!
話がずれました。
出発しまーす
今回はJALで行きました。マイルがたまっていたので。
いつもLCCばかりだったからJALの興奮が、、、、
石垣での宿はAirbnbでブッキング!!!!!
エアビー便利ですよねぇ
当時11月の東京はなかなか寒かったのですが、石垣はもちろん暖かい。
というより、もしかして石垣島の位置わかってますかね??
沖縄ですが、位置的には台湾の方が近いのです
ということで、サンダルで出て来ました。羽田まで親に送ってもらったので楽勝です。
羽田→那覇 乗り換えです
那覇の海 キタキタ沖縄!!!!!!!!!って感じ
那覇空港の売店で食べたポーク玉子おにぎり。最高^100
那覇→石垣はこのJAL トランスオーシャンて飛行機
小さい笑
僕はマイルで行ったのですが、11月の段階で航空券は確か8000円とか。
安い時期なので羽田(成田)→那覇もそんなにしなそう。
石垣空港に着きました!!!
8年ぶりにきて空港全く違ってた。
適当に撮ったもので悪いのですが、広くなってるし発展してる。すごい
沖縄で欲しかったのがこれ。沖縄限定のスタバカード
石垣空港で買いました。デポジットで500円、カード代500円の合計1000円だったかな?忘れた
タクシーで市街地内の宿へ。
Airbnbで予約したのですが、ホストの方は優しくて家も綺麗で広くて快適。
こちらの細かいお願いにも対応していただきました。
泊まった家は新栄公園の近く。細かい住所は言えません。ホテルじゃないので。
このエリアは飲食店が非常に多いです。美味しい居酒屋たくさんあるので、記事にしますね。

さぁダイビングライセンス取得に向けて、はじまります!!!!!
おまけ
石垣のコンビニのラインアップ。
らしさ満載!
コメント